2014年度卒業式

渡邊くんは修士課程、晴れ着の谷口さんは学士課程を修了し、修了証書が授与されました。
category
渡邊くんは修士課程、晴れ着の谷口さんは学士課程を修了し、修了証書が授与されました。
2015-03-24
パリ第11大学よりTalal Mallah先生をお迎えして、第31回N2RC拠点セミナーを開催しました。 シアノ架橋錯体の基礎から最新のナノ構造体の研究まで、わかりやすくお話して下さいました。
2015-03-23
研究室のメンバーで追いコンと歓迎会を行いました(@串揚げバールひまわり)。
渡邊くんは修士課程を修了し4月から社会人です。今後の活躍を期待しています。4年間秘書をして下さった清水さんは、テニュアトラック期間終了に合わせて、牧浦研でのお仕事も終了です。ありがとうございました。
2015-03-13
ナノ科学材料研究センターのメンバーで卒業する学生の追いコンを行いました。
牧浦研では、渡邊くんが卒業です。
2015-02-27
B4の谷口さんが、手作りクッキーを持って来てくれました。素晴らしい出来です。味の方も、とってもおいしかったです。ありがとう!
2015-02-16
平成26年度 冬季ナノ科学・材料研究センター合同研究発表会が開催されました。 牧浦研からは、B4谷口さんが口頭発表を行いました。
発表会後は忘年会が開かれました。腕相撲大会で、さらに親睦が深まったようです。
2014-12-15
大阪府立大学の学園際「白鷺祭」期間中に、「ナノ科学・材料研究センター 研究室紹介」が開催されました。昨年に引き続き、牧浦研最初の卒業生の土山幸平くんがOB講演をしてくれました。
2014-10-31
ドイツRuhr-Universität Bochumの博士課程学生Min Tuくんが牧浦研を訪れました。
MOF研究で著名なRoland Fischer先生の研究室でMOF薄膜に関する研究を進めており、先のwork shopでは素晴らしい研究発表をしてくれました。
これからもがんばって下さい。
2014-10-03
マテリアル工学高橋研が主催した“Workshop on synthesis and applications of novel functional porous materials”で 博士前期課程1年生の八尾純兵くんが英語で研究発表を行いました。
2014-10-02
昨年に続き、今年も牧浦先生が学長顕彰で表彰されました。
学長顕彰は国・地方公共団体又は学術研究関係団体等から学術研究の業績を認められ賞を受け、本学の名誉の高揚に著しく貢献した者に与えられます。
今回は、牧浦先生が日本化学会 女性化学者奨励を受賞したことを受け表彰されました。
2014-08-11
連日の暑さでまいってしまいそうな今日この頃、少しでも涼もうとすいかとぶどうを食べました。
珍しい白色のすいか。府大産です。ぶどうも府大産で甘くておいしかったです。
2014-08-05
牧浦先生がDublinで開かれた”5th Joint CSJ(日本化学会) RSC(英国化学会) Symposium on Supramolecular Chemistry”にて講演を行いました。
CSJ、RSCからそれぞれ3名の若手研究者が講演し活発な議論を行いました。
2014-07-01
牧浦先生が女子高生のための関西科学塾で講演を行いました(I-siteなんば)。
100名を超える女子中高生と保護者の方々が参加して下さいました。
講演の後はグループトークでは、科学者になったきっかけをお話ししたり女子中高生の皆さんの将来の夢を聞いたりしました。
2014-06-15
就職活動を進めていた修士学生たちが内定をもらいました。お疲れさまの意を込めて懇親会を開催しました(@白鷺駅前グリルやKutta)。
牧浦研の第一期卒業生で社会人2年目の土山幸平くんは今年も参加。共同研究テーマを進めている劉増光くん、堀筋 靖人くん(マテリアル工学 高橋研)も加わりました。
留学生のLyくんとの英語の会話も弾んでいました。
2014-06-07
友好祭会期中に「ナノ科学・材料研究センター 研究室紹介」を開催しました。
テニュア・トラック教員の任期終了後の指導についての説明、各研究室の紹介が行われた後、ティ―パーティ―・個別相談会が開かれました。
2014-05-24
ナノ科学・材料研究センターの新歓パーティーを行いました。
この4月より牧浦研で研究を進めているB4谷口さんとインターンシップ留学生のLyくんが自己紹介しました。他の研究室のメンバーと交流を深めることができたようです。
2014-04-18
平成26年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 表彰式に牧浦先生が出席しました(@文部科学省、東京)。
大阪府立大学工学研究科の東健司先生は科学技術賞研究部門で表彰されました。
2014-04-15
恒例の行事になりました白鷺公園でのお花見。なのですが、雨・強風の天気予報で朝から冴えない天気。午後から青空がのぞきはじめ、お花見決行。
桜は満開でとってもきれいだったのですが、強風で体が冷えスナックや飲み物も飛んでいきそうな勢いだったので、15分ほどで退散。レジャーシートをたたむのも一苦労でした。
2014-04-04
府大の近くにあるレストランにランチに行きました。いつも研究室で手早く済ませてしまうランチですが、こうして外でゆっくりいただくランチはいいものですね。
2014-04-04
この4月からパリ第六大学からの留学生Lyくんとマテリアル工学4回生谷口あずささんが牧浦研で研究を進めることになりました。
新メンバーのwelcomeを兼ねて府大池の前でお花見ランチをしました。
2014-04-01